ウォーリズが唯一手掛けたレストラン建築 京都四条河原町「東華菜館」

4階客室

設計   ヴォーリズ建築事務所
施工   大林組
建築主  浅井安次郎(旧「矢尾政」の2代目)
建築概要 RC造、地上5階、塔屋2階
竣工   1926(大正15)年

はじめに

東華菜館(とうかさいかん)本店は京都市下京区の四条大橋西詰にあり、この建物の起源は、牡蠣料理店と西洋料理店を併営していた「レストラン矢尾政」です。大正時代からビアホールブームが始まり、1924(大正13)年、「矢尾政」二代目店主・浅井安次郎が新しいビアレストランをイメージし、その設計をウィリアム・メレル・ヴォーリズに依頼しました。 ヴォーリズは日本各地で西洋建築の設計を数多く手懸けました。学校、教会、YMCA、病院、百貨店、住宅など、その種類、様式とも多彩で、拠点のあった関西には特に多くの作品が残っています。このスパニッシュ・バロックの建築は、そんな彼が手掛けた唯一のレストラン建築です。その後、太平洋戦争の敗色が深まる中、洋食レストランの存続が許されない状況になり、安次郎はこの建物を中国山東省出身で、大連において北京料理のベースである山東料理の修行して来日していた中国人の友人・于永善に託しました。終戦後の1945(昭和20)年末に、「東華菜館」が誕生し、現在まで長きにわたり京都でも人気の中華料理店として続いています。

外観
建物全景(北東側)
建物全景(北東側)
レストラン菊水(手前)と南座(奥)

お茶屋や京料理店など京町家が建ち並ぶ先斗町通にあって、スパニッシュバロックのこの建物は建築当初、異彩を放っていたに違いありません。現在も東詰の「南座」、「レストラン菊水」とともに鴨川に架かる四条大橋を挟んで、ランドマークとなっています。正面玄関上部には羊の頭、魚やホタテ貝など海の幸・山の幸にちなんだユニークなテラコッタ装飾が施され、四条通を行き交う人々の目を楽しませてくれます。

建物全景(東側)左側は京料理店「ちもと」

かつて、地上を走っていた京阪電車が昭和の終わりに地下化される前、終点(始発)の三条京阪駅へ到着直前(出発直後)、鴨川越しに建物を目にすることができました。車窓から眺めるその光景を懐かしく思われる方々も多いと思います。

建物竣工直後の古写真(東華菜館ホームページ他より)

建物は今と変わりませんが、川床席になっている鴨川側にも構造物があります。現在と道幅が変わらないと思われる当時の四条通ですが、低層建物が多いことから広く見えます。

内観

同店のエレベータは、蛇腹式扉や時計針式のフロアインジケーター等今では見ることのできない機器が備わった、1924(大正13)年OTIS社製の老兵です。運転手が操作する手動式のもので、日本に現存する最古のエレベータとのことです。私が中学生の頃、京都の親せきと会食した際も、そのような説明を受けたことを思い出しました。同年代に製造されたエレベータは四条から五条の鴨川沿いの狭いエリアに、「ルアン鮒鶴京都鴨川リゾート」、「鶴清」と3機残っており、それも驚きです。当時、この近代的な設備を他店に負けまいと競い合って設置したのでしょうか? 1階の待合室の柱には、中国伝来で日本の建築の意匠でもよく見かける「雷紋」の装飾が施されています。勿論、スペインの様式にその様な文様があるわけはなく、京都の石工が刻んだものでしょう。ビアレストランから結果的に中華料理店となったこの店にマッチしています(笑)。

客室

この客室では木彫のアーチ形の開口により、一つの空間を客室と待合室に分けています。柱、梁は装飾性の高い漆喰で彩られ、壁や天井はグリーンを基調とした明るい色使いで南欧を思わせます。中華料理店ですので中国風ですが、改修工事の際には、竣工時の趣をできるだけ残すようにしているとのことでした。お店の方は「これが私たちの宝物なのです」と胸を張られていました。なんとも小気味よく胸のすく話です。撮影に夢中で気づきませんでしたが、当初から残る調度品もあるとのことです。

客室

この中規模な客室のみ、床がヘリンボーン張りになっています。ビアレストラン時代はここで、紳士、淑女がダンスなどに興じていたのでしょうか? 想像が膨らみます。

客室は各部屋で意匠が異なります。絵画は中国風のものですが、調度品は西洋、中国風のものがなんの違和感もなく並べて置いてあり、目を楽しませてくれます。私は4階の規模の大きな客室に案内されましたが、コース料理を予約すると個室へ人数に応じで案内されるようです。

さいごに

訪問した日は平日ということもあって、お客の数は少なめで、いろいろなお部屋を撮影させていただけました。ありがとうございます。余談ですが、オーナーと私は全く面識ありませんが、京都の同じ大学でほぼ同時期に学んでいたようです。ヴォーリズは洋食レストランとして設計した自分の作品が、まさか中華料理店になるとは夢にも思っていなかったでしょう(笑)。建物は歴代オーナーの思いもあって、竣工時の形がほぼそのまま残されています。ヴォーリズも天国で「よっしゃ ええで ※英語かもしれません!」と笑っているのではないでしょうか。京都でお寺さんに飽きたら、ぜひ訪れてほしいお店です。

参考文献

ウイキペディア
東華菜館ホームページ

コメント